うなぎ 英語ではeel

2023年夏の土用の丑の日は、7月30日(日)だそうです。

画像はひとあしさきにいただいた、名古屋めしのひつまぶしです。

大変おいしゅうございましたので、ぜひ皆さまも名古屋にお越しの際には「ひつまぶし」をお召し上がりください。

ところで、夏になるとむしょうにうなぎが食べたくなりますが、この風習は江戸時代から始まったそうです。

江戸時代のうなぎ屋さんが、夏にうなぎが売れず困って、対策として「店頭に看板を出す」ことにしました。それが江戸の人々に大ヒット、そしてマンマと、夏といえばうなぎ!という文化になっていったそうです。

ちなみに看板のアイデアを出したのは香川出身のこの方

平賀源内(1728-1780)さん。

喫煙しているのに、美白ですね!

というわけで、夏にうなぎうなぎと大騒ぎしているのは、バレンタインデーのチョコレートのように、

商品を売りたい江戸の企業の戦略だったのです。本当はうなぎは秋冬の食材なんです。

250年ぐらいそれを続けているということです。ご存知でしたか?

バレンタインチョコをお菓子メーカーが売り始めたのは一説によると88年前から。

うなぎの歴史おそるべし!

まとめると、季節を問わずおいしけりゃなんでも良いって事です。

関連記事

  1. 社長 御年うんじゅううん歳

  2. サバイバル

  3. 目標63キロや

  4. ラピュタ

  5. エシカルハウス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。